一般的に借り換えは、

金利差1%以上
残債1000万円以上
残存期間10年以上


以上の場合に意味がある
なんて話を聞きます。
 
06ee3eab62b58f385076cec5bcd3b638_s








実際、借り換えを行うと、
各種手数料や登記費用等の費用がかかるの
で、その分を加味して損得を考える必要が
あります。


ある程度まとまった残債、もしくは金利差
で行わなければ、費用をペイできないわけ
ですね。



借換をした場合、手数料以外にももう一つ
失うものがあります。


それは「付き合い」です。



借換はしばしば「離婚」に例えられます。


融資を頂き毎月コツコツ返済。

徐々に「信用」という名の絆を育ててきた
銀行さんに、別れを告げるわけです。


「君は高過ぎるからもう付き合えない」


こんな風に言われて急に出ていかれたら
どう思うでしょう?

次回融資の際は、親身になって相談に
乗ってくれると思いますか?


最悪「今後の出入り禁止」なんて
話も聞きます。



銀行間での借換の場合、目先のセコイ条件
で安易に行わない方が良いようです。


「○○銀行さんが熱心なのよねぇ」


と、思わせぶりな態度で金利引き下げを狙
う方が現実的かもしれません。



一方、公庫とノンバンクは、そのあたり
非常にドライです。

借換を行ってもほぼ問題無し。


「またのお越しを~!!」


と、笑顔で送り出してくれます。



逆に言えば、金利交渉ができないという
事でもありますが・・。



ノンバンクで借りて銀行に借り換え。
空いたノンバンクでまた借りて・・・。


こんなループが使えるのも、
金融機関によってスタンスに
差があるからですね。


私も何度かお世話になっています。



築古木造派にはありがたいループです。



無料セミナーやります

12月4日(日曜日)、13時より
東京国際フォーラムにて、無料セミナーを
させて頂く事になりました。

私の主戦場である「不動産賃貸業」に
ついてお話をさせて頂きます。


今回は、私が実践する満室経営の方法や
キャッシュフローを増やすための方策
について中心にお話をいたします。

詳細およびお申込みは下記リンク
をクリックしてください。




今回のお話が少しでも
お役に立てたなら、
ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ