川崎大家のリストラ前に不動産で脱サラした話

不動産経営を足掛かりに脱サラしました。 コインランドリー、事業投資等複数の収入の流れを作りつつ 脱サラ生活を謳歌しています。

2017年04月

繁忙期が終わりましたが
空室うまってますか?

先日おこがましくも「空室対策」について
セミナー講師をさせて頂きました。

これまでの経験を踏まえ、自分なりに
効果があったものについてお話しましたが、
改めて考えさせられる事もありました。


大家さんを始めた頃は、先輩方のノウハウを
片っ端から試しました。

地道に業者さんに営業したり、まめに電話
したり。
部屋に説明POPもよく張っていましたね。


でも、今は・・・。

「広告費UPでスパッと解決」

という、一番安易な方法が
多くなりました(笑)。


正直な所「メンドクセー」なんですね。
db792fbbfb68b49052dcf3e3823ce950_s











ウブだった私も、すっかりスレた大家に
なり下がってしまいました。



部屋にPOPとか大家の手紙。
一時期流行りました。
私もやっていました。

手法自体否定はしませんし、やらないより
やった方が良いでしょう。

でもね・・・。

結局あれは、「内見が無いと意味がない」
方策なんですよね。

かける労力の割に効果が少ないと
感じております。



悪くても、内見が3件あれば部屋は
決まります。

逆に言えば、内見数を増やしさえすれば
部屋は決まるわけで、そこに注力が必要で
す。


その点POPはどうなのかな・・・。
「大家頑張ってます」
と管理会社さんが感じてくれれば、
間接的に意味があるかもしれませんね。



では、どうすれば内見数は増えるのか?


綺麗な部屋、適正家賃は当然で、
「仲介さんが連れてきたい」
と思うか否かです。



では、どうすれば連れてきたいと思うか?


オーナーとの人間関係。
決めやすい部屋。
金銭的メリット。
等‥。

これらの総得点が高い部屋でしょう。



管理会社さんと飲んで人間関係構築
をする方もいらっしゃいますね。
一緒に遊びに行くとか。

でも、これができるのは限られた
方々でしょう。

そもそも酒に弱く、人見知りな私には
ハードルが高過ぎます。



では、決まりやすい部屋とは?

部屋のグレードに対し、家賃が安い部屋
という事です。

ここはやらなきゃダメですね。
というか、運営の肝になる所なので
当たり前の部分です。

当然みんなやってますよね?



となると、残されたのは
「金銭的メリット」


広告費を上乗せして・・・。


と、ここに行きつきます。



一番確実で、目に見えて、すぐにできる
方策。
安易と言われればそれまでですが、
部屋がうまればそれでよいのです。

金をかけずに工夫をする、
大家が駆けずり回るのが
エライわけではありません。



とは言え、入居付けが弱い物件は、
私も業者さん訪問営業をやります。

資料をFAXで流すだけでは、
業者さんは見てくれません。


FAXした後でオーナーが訪問し、
広告費のメリット等について説明すると
初めて理解してくれる事が多いですね。


金・金言いましたが、やっぱり「人」が
ちゃんと会って話をしないと、
金も生きないわけです。



まぁ最近は、仲介訪問営業のついでに、
売り物件情報の収集や、ラーメン食べ歩き
を行ったりするので、どちらが目的か
わからなくなっていますが(笑)。


一応専業大家なので、泥臭い事も
やらないとダメですね。



今回のお話が少しでも
お役に立てたなら、
ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ





無知とは怖い物です。
私の経験不足により、台所を焦がしてしま
いました。


120cmのシンクと60cmのガス台。
良くある古い賃貸のキッチンです。

60cmのガス台の上に、入居者さんが
ガスコンロを置いて使用します。

ガスコンロの幅は通常56cmの2口。
皆様の家にもありますよね。

そうなると、ガスコンロの縁から壁までの
距離は10cmもありません。



一方、底が広い鍋などを強火で使用すると、
鍋の底面に沿って炎は広がります。


広がった炎。
10cmも無い距離の壁。


どうなるか・・・。



「壁が焦げます」



当たり前ですね。
 
IMG_4884_小

















そもそも本来ガスコンロと壁の間には、
15cmの距離が必要だそうです。


しかし、60cmのガス台に2口コンロを設置
する場合、そんな距離は不可能です。

「2口ガスコンロ禁止」にもできません。

難しいですね。



そもそも、ガスコンロの設置及び使用は
入居者の判断です。

「コンロ付き」として募集したなら兎も角、
入居者が設置したコンロで壁を焦がしたら、
それは入居者の過失である。

責任は入居者にアリ!!



こんな理屈で修繕費を請求する方もいるよ
うですが、それもどうなんでしょう?


私はそこまでやりたくないかな(笑)。



現実的な対策として、ステンレスの放熱板
を予め壁に張っておくとか、ガス台を少し
大きな物にする等、大家側の対策が必要
なのでしょう。

今後のリフォーム時の参考にしたいと
思っています。



さしあたり、今回は焦げたキッチンパネル
の上からステンレスの放熱板を張りました。

現場写真を忘れてしまいましたが、ちょう
こんな感じ(イメージ)です。




管理会社さんに丸投げしましたが、
1.8万円程度でした。


少々不格好かもしれませんが、
「安全第一」という事で。



実は、ガス台の壁が焦げたのは今回が
初めてです。


キッチンパネルに限らず、タイルでも
ステンレスでも、火が当たれば焦げます。

60cmガス台は良く使っていますので、
これまで焦げなかったのは、単に運が
よかっただけですね。


表面に焦げが無くても、下地が炭化して
火事の原因になる事もあるそうです。

通常は下地に耐火ボードを使っているので
心配ありませんが、中には木に直接張って
いる、粗悪な施工ももあるとか。


怖いですね。



ダメなリフォーム屋さんにハマると
粗悪な施工をされてしまいます。

「安かろう悪かろう」はもちろん、
「高かろう悪かろう」もあるので
怖い世界です。


私の物件は大丈夫かなぁ?

少し心配になってきました。



大家さんになって、9年目に入りましたが
まだまだ経験不足の事が沢山あります。

日々勉強ですね。




さて、同タイプの他の部屋はどうするか?

退去のタイミングで施工?
今すぐ施工?



結局退去時に考えるんだろうなぁ・・・。



大阪のコインパーキングが、一年ぶりに
単月黒字を記録しました。
 
cd99f128a51b183c8780093c9769c8d0_s


















と言っても、たった6千円程度(笑)。


300万円払って、久々6千円の黒字で大喜び。
アホですな。



一体何が起こったのか?



最近やった事と言えば、一年間続けてきた
周辺の電柱広告をやめたくらい。


電柱広告はホント無意味でした。


動線を考えて広告を5カ所に設置。
一年間の売上変化を見て、徐々に場所を
絞っていこうと思っていましたが・・・。

サッパリ売り上げの変化は無し。
本当に全然変化なし。

12万円もの大金を使ったのに
本当に本当に変化なし。

もうねぇ、凹みましたよ(涙)。



パーキングに限っても、リパークやタイム
ズなど大手は結構電柱広告を出しています。

フツーに考えれば、ドライバーは電柱看板
なんぞ見ないと思っていました。

しかし、大手がやっているなら少しは意味
があるのかも?と思ったわけです。


結果はあえなく撃沈。
やはり自分の直感通り、意味がなかった。


まぁ、たまたま私の現場にはマッチしなか
っただけかもしれませんが・・・。


世の中Try&Error。

やってみないとわからないですね。



話を戻し、今月が黒字だった理由に
ついて考察してみました。

ズバリ「季節要因」のようです。


実は、昨年も3月、4月は黒字でした。
他の月より、1万円売り上げが多い感じ。

そして、平日の稼働が大きく伸びています。


・年度末は仕事で車の利用が多い?
・引っ越しが多い?
・近隣学校の卒業/入学等で利用?


おそらくこんな所かと思います。


昨年の推移と同じだとすれば、
4月も黒字のはず。
でもその先は深い暗黒が・・・。


まぁ先の事を考えても仕方がありません。
とりあえず今月の黒字を祝いましょう。




引き続き、パーキング救済サポーターを
募集しています。

大阪市鶴見区の鶴見緑地近くの我が
パーキングを、PPParkに掲載すべく
投稿のお手伝いを頂ければ幸いです。


投稿は簡単。
PPParkアプリをダウンロードしGPSをON。
現地での写真撮影と、料金等必要事項を
アプリから投稿するだけ。
(アンドロイドのみ投稿可能)

なお、PPParkに掲載された場合は
投稿をして頂いた方に、報奨金として
1万円を差し上げます。

住所など詳細については、
コチラよりお問い合わせください。


貴方の投稿で赤字パーキングが変わるのか?
これは社会実験です。



ご協力よろしくお願いします。


今回のお話が少しでも
お役に立てたなら、
ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ

不動産本を出している著者の方に
話を聞くのって、なんとなく勇気が
いりませんか?

c3cddb2d67186dbbd05c1eaf11a8eff9_s








著者と言えば、自分とは違うすごい人で、
恐れ多いように感じます。

確かにスゴイ方はいらっしゃいますが、
そうでもない方も数多くいらっしゃいます。


誤解を恐れずにあえて言うならば、
出版をしている方は、

「自分の考えを世の中に知らしめる」

という目的で本を出しています。


・社会への問いかけ
・問題提起
・自己顕示
・主催する団体への勧誘
・特定の商品の斡旋
・etc


だから、反応して欲しいのです。



「初心者の私なんぞが恐れ多い」

という妙な遠慮。

いいえ、断られたりダメ出しを恐れる
「自己保身」でしょうか。


これはもったいないと思います。


セミナーでも、メールでも、電話でも。
何でも良いですが、思い切って相手の懐に
飛び込めば、思わぬ出会いや情報が
待っている可能性があります。


本を読んで共感するところがあれば、
思い切って著者の方にアタックする事で、
一気に前に進める事がありますよ。


出版記念セミナーなどはお勧めの場です。



ただ、注意も必要です。


「著者=圧倒的にすごい人」
「著者=品行方正で立派な人」


と思っていませんか?

残念ながら玉石混合です。



そもそも出版は、お金があれば
できてしまう世界です。

それも、100万円単位でOKだったり
します。

バックエンドで高額セミナーにはめ込めば
あっという間に回収可能な額です(笑)。


ゴメンナサイ、少し毒吐きました。



でもね、「出版」までするような方は、
やっぱりスゴイです。

そこに至るまでの努力、粘り強さ、行動力。

これは何を行う上でも重要な基礎であり、
その点は大いに見習うべきです。


私なんぞとの「気合」の違いを
見せつけられる思いです。



だから、実際にお会いして話を聞いてみる
と何かしら感じるところはあるはずです。


特に初心者の方。
洗脳されない程度に話を聞いてみるのは、
非常に有益な方法だと思いますよ。

度胸もつきますしね。

不動産会社や銀行から馬鹿にされても
「メゲナイメンタル」が付きます。


後は、人に物を訪ねる時の
「アプローチの仕方」
も学べます。



著者のハードルが高ければ、
ブロガーでもOK。

彼らは著者のスモール版なので、まずは
この辺からアタックするのもイイでしょう。



振り返って見ると、本で得た知恵より、
声で聴いた事の方が、より体に入り
実践しやすいように感じます。

同じような内容でも、読むのと聞くの
では何かが違う。


本を読むのも重要ですが、
いろんな人の話を直接聞くのも
重要ですよ!!


今回のお話が少しでも
お役に立てたなら、
ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ

「パパ 大人って大変?」

朝のラッシュが終わりかけの朝9:30、
駅のホームで4歳の娘から唐突な質問を受
けました。


ビックリしつつも、

「あぁ、いろいろと大変なこともあるよ」

と、とりあえず言葉を返した所、
強烈なカウンターが私の顔面をHitしました。


「うそ、パパいつもお家だから楽じゃん」


まさかの一発KOでした(涙)。



娘は毎日保育園に通っています。
兄は小学校に通っています。
妻は会社に行っています。

でも、パパはお家に居ます。

4歳の娘にはさぞかし楽に
見えるのでしょう。



私も、一日家でゴロゴロしているわけでは
ありません。


掃除、洗濯、食事、買い物等の家事全般。
コインランドリーの店舗運営。
ブログ書いたり、不動産を見に行ったり、
新たな収入元を模索したり。


会社員に比べればはるかに楽ですが、
少しは仕事をしているつもりです。
 
6f4c5819fa71e096299b7212ed371ce8_s









でもね、ちょっと考えてみたんですよ。

「俺、社会貢献しているのかな?」
「役にたっているのかな?」



「社会貢献」の定義は難しいですが、
今回は「世の中に価値を提供する」
事とします。

本当は「価値って何?」とさらに深く
考える必要がありますが、ここでは
ちょっと置いておきます。



不動産投資家は、良質な住居を提供する
事で世の中に価値を与えている事になりま
す。

そこに住む入居者の生活。
管理会社等、関連会社への賃金提供。
納税。


でも、若いもんが(40代親父ですが)
そんな事だけで良いのだろうか?

たかが数十室の部屋。
価値提供と言っても、ホンの微々たるもの
ですね。




会社を辞めてもうすぐ3年。

私自身、そろそろ「社会とのかかわり」
を求めているのかもしれませんね。


とは言え、大前提は
「自分が楽しく前向きに取り組める事」
「家族の負担にならない事」


今は縁あって、とある不動産投資塾の運営
に入れて頂いており、定期的に社会との
かかわりがあります。

少しは自分の理想に近いのかも
しれませんね。

社会貢献かどうかはわかりませんが・・・。




会社を辞めた後にやる事を考えた方が良い。

そんな事を言われました。

今は、少し意味が分かってきた気がします。



「自由な時間が欲しい」
「家族との時間が欲しい」


不動産投資をツールとして、それぞれ
目的があると思います。


でも、「本当に自分は何をしたいのか?」
を見つけるのって、意外と大変な気も
します。


そんな時は、色々なご縁を頂きながら流され、
その中でどこかに引っかかればそれで
良いのかなと思っています。



そのうち娘にも
「パパ こんな事やってるんだ」
と理解してもらえる日が来るかな?


今回のお話が少しでも
お役に立てたなら、
ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ

このページのトップヘ