川崎大家のリストラ前に不動産で脱サラした話

不動産経営を足掛かりに脱サラしました。 コインランドリー、事業投資等複数の収入の流れを作りつつ 脱サラ生活を謳歌しています。

カテゴリ: 法人

「法人を作る」というと、凄くハードルが
高そうですが、作るだけなら簡単でした。

わざわざ司法書士に何万も払う必要は
無いかなと思いました。


今回は「合同会社」を自力で設立しました
ので、その方法と手続き、費用について
お話します。


そもそも、法人を作るとは何でしょうか?

一言で言えば
「法人を登記する」
という事です。


法人は、管轄の法務局への登記が完了して
初めて公的に認められます。


登記を行うためには、資本金、登記費用、
と言った現金。

定款、登記申請書、資本金決定書、
就任承諾書、資本金払い込み証明書、
印鑑届書等の各種書類。

その他には、法人用の実印、設立者個人の
印鑑証明書が必要です。

逆に言えば、これだけでOK。


googleで探せば書類の書き方はわかります。
定款のひな形もありますので、本当に
一から作成する事も可能です。

ただ、電子定款の場合は電子認証を行う
必要があり自力でやるのは面倒です。

紙の定款だと4万円余計にかかるので
避けたいところ。


そのため、私は法人資料作成の代行サイト
を利用する事にしました。

使ったサイトはコチラです。




フローに従って必要事項の入力や資料を
用意するだけで、会社設立の為に必要な
書類を準備する事ができます。

説明がわかりやすく、初めての私でも
迷わずすべての資料を準備する事が
できました。


定款もフォーマットが用意されており、
事業内容を入力するだけで作成が可能です。

行政書士と提携しており、そのまま正式な
電子定款の作成を依頼する事もできます。



ちなみにかかった費用は以下の通りでした。


・システム使用料:2160円
・電子定款作成代行料:3324円


う~ん、安い(笑)。
しかも早くて資料の漏れがない。


法人印鑑、資本金の払い込みができれば、
その他資料の準備は2日間でできました。



作成した資料をプリントアウトし、
管轄の法務局に登記申請。

登記自体は自分で行う必要があり、
この時6万円の登録免許税がかかります。

登記申請自体は窓口に資料を提出する
だけの20秒で終了。

内容に不備が無ければ、提出後
5営業日程度で登記完了。


晴れて法人の出来上がりです!!

ホント、拍子抜けするくらい簡単に
初めての法人を設立し社長になれました。



ただ、定款の内容については
少し注意が必要です。
 
3dd77042e11a94df9cdf795e2e364f70_s








定款とは、社名、目的、所在地などを
記載するものです。

中でも、「目的」については、
今後の展開も考え少し広めに書いて
おく事をお勧めします。

目的外の事業を行っても違法にはなりません
が、融資の際に問題となる事があります。

目的外の事業に対する融資は、基本的に
行われないものです。

かといって、あれもこれもと目的を増やす
と何の会社かわからず印象が悪くなります。

5~6個程度が適切とされており、
「前各号に附帯関連する一切の事業」
の文言を最後に入れておくのが
お約束です。


後から定款を変更する事も可能ですが、
再度登記が必要となり3万円かかります。
目的の記載は慎重に。


ちなみに私の場合は、目的に下記内容を
記載しております。


1.コインランドリーの経営
2.不動産管理業・賃貸業
3.損害保険代理店
4.家賃保証会社代理店の経営
5.太陽光等を利用した発電業務及び電力
  の販売
6.上記各号に付帯する一切の事業



実際、3~5は本当に行うかわかりません。

一方で、「太陽光等」としましたので、
風力発電もアリですね。



目的の書き方についても、ネットを漁れば
いろいろな例がありますので参考に
してみてください。

例えばこんなサイト





合同会社の登記はとても簡単でした。

登記事体よりも、登記後の方が
はるかにメンドクサイくらいです。


お時間がある方は経費削減のためにも、
会社設立を自分で行われては
如何でしょうか。


無料セミナーやります

12月4日(日曜日)、13時より
東京国際フォーラムにて、無料セミナーを
させて頂く事になりました。

私の主戦場である「不動産賃貸業」につい
てお話をさせて頂きます。


今回は、私が実践する満室経営の方法や
キャッシュフローを増やすための方策
について中心にお話をいたします。


参加費無料ですので、宜しければ
覗きにきて頂ければ幸いです。

詳細およびお申込みは下記リンク
をクリックしてください。


今回のお話が少しでも
お役に立てたなら、
ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ




私は個人事業主として
事業を行っております。

でも、そろそろ法人を作ろうかなと
考え始めております。

098d79e3efcbafe493b2c2aee698636a_s











実は昨年も、一時期法人化を考えていた
時期があります。

http://kengyo-ooya.doorblog.jp/archives/4089381.html


その後、法人化熱?は冷め。
なんとなくそのままズルズル~と
現状維持のまま来てしまいました。



実は、法人化をためらった理由に、
「まともな実績が作れない」
という事がありました。


どういう事かというと、当時の私は
不動産中心であり、新法人へ
「不動産管理会社」
程度の業務しか移せませんでした。


本来であれば、個人所有の物件を丸ごと
法人に移し、「不動産賃貸業」として
法人がガッツリ収益を得るのが
ベストです。

ただ、売買取引になるので、譲渡所得の
税金や登記費用なども発生し、多額の
費用がかかります。

そもそも、物件購入の為に法人で多額の
融資を引く必要があり、できるかどうかも
微妙です。


担保なし物件なら、減価償却が終わった
建物を安く法人に譲渡する事で、
賃料収入を法人が受け取る形もできます。

ただ、担保設定が付いていると、銀行様
のご意向もあるわけで・・・。
結構メンドクサイようです。


結局の所、賃料の5%を取る管理会社に
なるか、新法人で一括借り上げを行い、
賃料の10~15%を経費とするか。

こんなセコイ節税会社にしかなりません。

決算を何期か続けた所で、
果たして実績になるのか?

まぁ、無駄ではないでしょうが
どうなんでしょうねぇ・・・。



私のように、利益が年間1000万も
行かないような規模では、節税目的とし
ての法人化は無意味です。

法人税や税理士費用を考えたら
マイナスです。



なので、現状で法人化する意義は・・・。

1.金融機関への信用度UP(融資)
2.今後の規模拡大の布石
  (個人収入を増やさない)


という、いわば「未来への投資」の側面
が強いわけです。



「メンドクサイし赤字だし」

と目先の痛みを考えていると、
いつまでたっても法人化は
しないでしょう。




ふと自分の状況を振り返ると、
「不動産所得」意外に、別の柱が
育っています。


・コインランドリー
・コインパーキング


これらは純然たる「事業所得」です。
設備を譲渡し、経営を法人に移管する事
も負担なく行えます。


コインランドリ、コインパーキングを
経営し、副業で不動産管理も行う会社。


今ならそんな会社を作る事が可能です。


事業会社として決算を繰り返す事で
たとえ不動産を法人名義で購入しなくて
も、会社としての収益実績を積むことが
できます。


そんな受け皿会社を作っておき、
イザ良い物件が出てきたら、


「事業多角化で不動産賃貸業に参入」


という名目で融資を引いて・・・。



な~んてどうでしょう(笑)。



規模を拡大するつもりがあるなら
いつかは法人化が必要です。

知り合いの大家さんも、早期の法人化を
勧める方が多いです。



私もそんな時期に来ているのかも。

法人を作ったら、取り返すために
気合が入るかもしれませんし・・・。


良い機会なのかな?



それにしても、法人化に関するノウハウ
って少ないですね。

節税効果の話はよくあります。

では、節税効果が無い内は
法人化しない方が良いのか?


そうでも無さそうですよね。



法人の活かし方について
だれか詳しい人はいないのだろうか?


今回のお話が少しでも
お役に立てたなら、
ポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ



このページのトップヘ