川崎大家のリストラ前に不動産で脱サラした話

不動産経営を足掛かりに脱サラしました。 コインランドリー、事業投資等複数の収入の流れを作りつつ 脱サラ生活を謳歌しています。

カテゴリ: 入居者募集

7月に退去があり空室だった部屋が無事決まりました。

8月に入り2件の内覧も決定に至らず。
その後お盆休みに入りしばし休戦。
お盆明け後に内覧申し込みがあり無事決定。
3件目の内覧で決まったのでまぁこんなものかといった感じですね。
空室期間は2か月弱。
この時期にしては良かったと思っています。

このアパートは、立地2流の築古2DK。
昭和の建物です。
その分家賃はリーズナブルで、地域最低よりちょい上レベル。

それでも、同じくらいの家賃価格帯の中では小奇麗で設備もまぁまぁ。
頭一つとは言いませんが、半歩くらい前に出ていると思っています。
この「半歩」の重要性は、身に染みて感じています。

それでもこのアパート、一時期かなり苦戦した時期がありました。
購入後の立ち上げ時はあっさり決まっていったのに、数年たったら急に決まらなくなったのです。

・家賃は相場通り
・敷礼ゼロ+フリーレントで初期費用激安
・内外装共に綺麗
・競争力のある広告費

地域の家賃水準も変わっていないようですし、急にライバル物件ができたわけでもありません。
いったいなぜ?
理由がわからず悩みましたね。
地場の他の不動産屋さんに私が営業して、何とかほそぼそ決めていくような有様になっていました。

原因ですが、後から考えれば担当者に問題があったように感じます。
立ち上げ当時の担当から変わったとたん、内見数・成約率ともにがた落ち。
物件との相性が悪かったようです。

その後担当の交代とともに内件数・成約率ともに上昇しました。
今回の空室期間においても内見案内を頂いており、今では頼りになる業者さんに戻っています。

結局、どんなに優秀な不動産屋さんでも、担当者次第で入居率に大きな影響が出てしまうものです。
逆に、エースに当たればこんなに楽なことはありません。

最近では大家が直接客付けするような仕組みも整いつつありますが、まだまだ現場の営業マンが客付けの主力です。
圧倒的な物件力があれば担当者の力量は関係ないかもしれませんが、「半歩出てる」レベルの物件力ではそれを覆すことは難しいでしょう。
地域最安値レベルの物件に圧倒的な物件力を求められても、それは酷というものですし・・・。

どうしても人依存になってしまう点は、不動産の怖いところかなと思っています。

そんな暗黒時代に行った私の地道な営業活動は、今頃になって花開いています。
少し離れたターミナル駅の業者さんが、最近よく決めてくれます。

物件の立ち上げ当初は「遠すぎる」と判断して全く声をかけていなかったのですが、入居率が苦しい時期に営業の範囲を広げた結果お付き合いができました。
一度その業者さんに決めて頂いたことがあり、それからは時々空室の照会を頂くようになったのです。

業者さんとしても、まったく付き合いのない大家より、一度でも部屋を決めたことのある大家の方が付き合い安いのでしょう。

私は、家賃や入居条件、支払いについて柔軟に対応します。
広告費も地域水準よりちょっと高くしています。
部屋はちゃんと仕上げていますので、内見さえすれば物件の印象も悪くないはずです。

付き合い安い大家&物件と見てくれているならうれしいですね。
実は今回決めてくれたのも、こちらの業者さんでした。

頼りになる業者さんが増えることは、本当にありがたいことです。

これで所有物件は再び完全満室。
よかった、よかった。

執筆の励みになるので応援クリックを頂ければ幸いです。

前回はアパートの共用水栓のお話でしたが、今回は電気です。

空室が発生しリフォーム工事が始まるタイミングで、私は電力契約を行います。
最近はスマートメーターが普及したため、前入居者が電力契約を打ち切るとすぐに電気が使えなくなってしまいます。
電気が使えないと、リフォーム工事の時に不都合が出てしまう事があるので、私個人で電力契約を行い、電気が使える状態にします。

さらに募集が始まれば、電気を使う場面も増えます。
照明のすべてオンにしておき、ブレーカーを上げる事で一斉に点灯させるのは、お約束の内見テクニックですよね(古い手ですが)。

夜の内見も電気が付けば問題ありませんし、暑い夏もエアコンがつけられます。
ドアホンだって「ほら、ばっちり映りますね」とその場で実際に使ってプレゼンできた方が、効果的なはずです。
なので、募集期間中の電力契約は、私の中で必須事項と思っています。

その後、無事入居者が決まればもう電気の出番はありません。
賃貸契約の締結を確認したタイミングで、電力契約を打ち切るのが私の中でのお約束です。
しかし、入居者決定に浮かれ、契約解除を忘れてしまう事が時々あります。

それでも普通の入居者さんであれば問題はありません。
引っ越しと同時に新たに電力契約を結ぼうとするので、そのタイミングで私の契約は切れます。

普通の感覚なら、引っ越したら電気、ガス、水道の契約をしますよね?
そう思っているのですが・・・。

世の中違う方もいらっしゃいます。

あれ?ブレーカー上げたらなんか電気使えるぞ?
そのまま使っちゃえ~。

って感じなんでしょうかね。

私、実は先日もやらかしました。
電力契約の解除をすっかり忘れていたのです。
入居予定日を少し過ぎてから思い出し、東京電力に契約解除の連絡をしました。

すると、契約者は私のままに。
残念ながら契約が変わっていませんでした。
フリーレントに加え、電気代まで少しフリーサービスしてしまったようです。

ほんの数日の事なので電気代はたかが知れており、後から請求するつもりもありませんが、「引っ越ししたらちゃんと契約しようよ」という感じです。

まぁ、元はと言えば、私が契約解除を忘れていたのが悪いのですが・・・。
これで2度目だなぁ。

共用水栓は私の負担で皆様使って頂いても良いですが、電気代は自分で払ってね。

あと、今後は絶対に電力契約の解除を忘れるなよ、俺!!

最後になりましたが、お盆休みのため来週は休載とさせて頂きます。
再来週よりまたよろしくお願いします。

執筆の励みになるので応援クリックを頂ければ幸いです。

4月~6月で3件の退去が発生しましたが、残る空室は1室。
先日その空室にもお申込みを頂き、ようやく完全満室に復帰できそうです。

2室は何もせずにスパッと決まりましたが、残り一室はややもたつき気味。
担当者と息が合わない話や、その後自分で動いたお話は、以前のブログでもお話しましたね。

今回の対策は以下の通り。

・鍵を現地キーボックスにて設置
・ポータル登録内容漏れ修正
・ポータル掲載写真の見直し(室内写真充実)
・電気を使えるようにする(電力契約を実施)
・放置バイク撤去
・フリーレント一ヶ月
・AD2か月に倍増

たったこれだけ。
部屋自体はクリーニングのみ、今回は一切いじっていません。
何れも基本中の基本の対策であり、コロナでなければいつも行っている事です。

対策実施後、一ヶ月程度でお申込みを頂けた事になります。

で、結局誰がお客さんを付けてくれたかと言えば、物件に近いいつもの仲介さん。
対策前は30分かけて鍵を取りに行く必要がありましたので、それでは案内すら行かなかったでしょう。
やはり鍵は物件に置いておくに限ります。

しかも、家賃は4000円UP。
2年以上住んで頂ければフリーレントもADもチャラに出来る計算です。
この物件は更新をする方が多いので、おそらくは問題ないでしょう。

最近のライバル物件の動向、自分の物件の最近の決まり方から判断し、今回は家賃を上げても少し待てば必ず決まるという確信がありました。
もちろん、適切な募集活動を行う事が前提です。

実はこのお部屋、前回は2室同時に空いた時期で、おまけに当時の営業さんは打率が低く、中々決まらずに焦っていた所で値下げ交渉を受けました。
空室よりはマシと考え、他の部屋より少し低めの家賃ながら契約をした経緯があります。
当時としては、決して悪い判断では無かったでしょう。

ただ、今は少し状況が違います。
主担当は当時より優秀な方に変わり、客付け実績のある仲介業者さんの数も増えました。
物件自体はあまり変わっていませんが、体制はバージョンアップしています。
今こそ元の家賃に戻す時が来たのです!

そして今回、出だしはバタついたものの、自ら動き、適切な募集活動が行われる環境を整え、想定通りに決まりました。
こんなにうれしい事はありません。
思わず電話口でガッツポーズが出てしまいました。

まぁ、私の思惑がどの程度ハマったのかはわからず、運の要素の方が強いのかもしれません。
でも結果は結果です。
何もやらないよりはよかったはずと信じております。

コロナ禍でもお仕事を行って頂ける営業さんに感謝ですね。

あとは、無事審査に通る事を祈るばかりです。


執筆の励みになるので応援クリックを頂ければ幸いです。

1つ残っている空室を埋めるべく、久々に出陣してきました。

思えば、2/27以来電車に乗るのは4か月ぶり。
東京を超えて千葉県の物件まで行ってきました。


本日の主な任務。

・仲介会社へのご挨拶
・鍵の受け取り
・物件にキーボックスの取付
・室内写真の撮影


まずは仲介会社へGO。
ここ数年何度もお客様を付けて頂いたにも関わらず、一度もご挨拶に行けておりませんでした。
折角の機会なので、手土産を持ってご挨拶。

ただ、残念ながら当時の担当はすでにおらず、「あんた誰?」状態。

まぁ良いです、渡した手土産を食べる時「これ○○オーナーからです」なんてちょっとしたネタになれば。
少しでも爪痕を残せるでしょう。
残念ながら年配担当はご不在。
会わなくてよかったような、良くなかったような・・・。
その代り若者に託しておきました。

経緯は割愛しますが、退去後物件のカギはこの支店にありました。
物件までは距離があり電車で8駅くらい。

他の支店が物件のご案内をするためには、わざわざ鍵を取りに来る必要がありますが、物件から遠いので行くのがメンドクサイ。
実際、先週も一件逃しています。

この状況は非常にマズイので、キーボックスを物件に置く事にしました。
まぁ、いつもはそうしているんですけどね。
今回はコロナもあって、なんとなくサボっておりました。


鍵を受け取りイザ物件へ。
そして室内写真を撮影。

鍵を持ってた仲介さん。
残念ながら室内写真は撮ってくれませんでした。
それじゃポータル見たお客様に響かないよ・・・。
遠いから面倒だったのか、支店間のしきたりなのか?

複数の店舗を展開する一部上場の大手さんですが、募集と管理の体制が少々複雑で、今だに私が理解できていない所があります。
この話は別の機会に。

募集条件の登録に続き、これ以上文句を言って人を動かすのも嫌なので、物件に行ったついでに私が室内写真を撮っておきました。

イザ撮影と思ったら、室内の電気が付かない!
そう、この部屋はスマートメーターに変わっていたのです。
スマートメーターだと、契約が切れると同時に電気が使えなくなります。

昔のメーターならしばらく使えたので、契約が無くても内見時に電気が使えてよかったのですが・・・。
スマートメーターは大家泣かせですよね。

それでも、カメラの露出をプラス補正して何とか明るい写真を撮影。
9mmの超広角レンズなのでかなり部屋が広く見えます。


帰宅後は写真の加工。
社内システムに合うよう写真のサイズを小さくし、ファイル名を付けます。
写真に関する仕様は以前教えてもらっていたので、私の方でそのまま使えるように加工します。

出来上がったらメールに添付して送付。
ここまでやったのだから、すぐにポータルに掲載してくれるはず。

もしすぐにやらなかったら・・・。
私、かなり舐められてますね。

最後に物件の電力契約を実施。
内見時に照明やドアホンが付く方が、やっぱり良いでしょ?
夜間の内見があるかもしれないし。


と、久々に不動産大家としてのワークを行いました。

やっぱりこうだよね。
自分で動かなくっちゃ。


執筆の励みになるので応援クリックを頂ければ幸いです。

コロナの影響もアリ、最近はすっかりお任せ退去立会い&お任せ募集に味をしめております。
5月以降バタバタと3件の退去がありましたが現場への出動はゼロ。
言われるがまま清掃だけお願いし、終了しています。

でも、入居付けはこれまでになく好調です。
このブログでもお話しましたが、GW明け退去だった部屋は退去前にお客様決定。
入居付けにやや苦戦する物件なのに、奇跡のような展開でした。

そして昨日。
別の物件ですが、「退去翌日にご案内したところ即決定」とのご報告がありました。
しかも、順番待ちが3人もいらっしゃったそうです。

こちらの物件は入居付けにそれほど苦戦する物件ではありませんが、それでも退去の翌日決定は7年間で初めての快挙。
ありがたいやら、びっくりするやら。

偶然かもしれませんが、これらの物件達にはいくつかの共通点があります。


【1.退去時の状態が良かった】

とても綺麗に部屋をお使い頂いたので修繕の必要もなく、ハウスクリーニング前にも関わらず内見に耐えられる状態でした。
幸運にも前入居者様に恵まれたようです。

【2.インターネット無料】

どちらの物件もインターネット無料です。
入居者はお勤めの方ですが、テレワークを行われているのか否かはわかりません。
まぁ、インターネット無料が決め手になったと聞いたわけでもありませんし、たまたまかもしれませんね。

【3.近隣からのお引越し】

どちらも5km以内の近場からのお引越でした。
引っ越しの理由はわかりません。
ただ、元の家が線路の近くの方がいらっしゃいました。
コロナで家に居る事が増え、線路の音が気になったとか?

もう一方は実家からの独立。
コロナで家に居る時間が多くなり、家族と顔を合わせる時間が増えたたのが嫌だった?
あくまでも私の勝手な想像です。

まぁ、共通点の1番は兎も角、2と3は偶然なのでしょうね。
ほんと、たまたまなんだと思います。


それにしてもこうポンポン決まるとは一体何が起きてるんだ??

今まで退去の都度物件を確認し、手間をかけていたのは何だったのでしょう。
丸投げの方が良く決まるなら、私が行ってきたことはむしろマイナスだったのではないかと少し怖くなります。

現場の人にしてみれば、鬱陶しかった?
めんどくさかった?

でも、自分で言うのもなんですが、退去の都度確認し手間をかけて来たからこそ、立地がイマイチの築30年超え木造であっても、なんとか競争力を保っているのだと思います。

そんな今までの行いを見ていた不動産の神様が、コロナ禍で不憫に思いご褒美をくれたのかもしれませんね。


さて、残る空室はあと1室。
先日ブログで書いた担当がイマイチ部屋です。

週末も少し離れた別の店から空室照会が来たので期待しましたが、残念ながら成約には至らず。
というか、鍵を持っているお店が物件とは反対方向であり、取りに行くのが面倒なのでおそらく案内を行ってないと思います。

いつもなら私が現地にキーボックスに置くので、内見時に鍵を取りに行く手間は発生しないのですが・・・。

この部屋だけうまく回っていませんね。


執筆の励みになるので応援クリックを頂ければ幸いです。

このページのトップヘ